[掲示板に戻る]

過去ログ[6]

過去ログ:
過去ログ検索:

条件: 表示:

[3689] 頭重感と側頭部痛 投稿者:ヨルシー 投稿日:2020/08/26(Wed) 23:50
40代会社員です。
町医者で、ごく軽い副鼻腔炎と診断され薬を色々飲みましたが鼻の奥の頭重感が増す一方です。
最近は側頭部から顔にかけて痺れのような痛みも出てきました。

先日大学病院の耳鼻咽喉科でも2度目のCTを取りましたが、画像見る限り副鼻腔炎じゃないので薬は出せません。と言われ途方にくれています。

喉、脳、心臓のほうもMRIやら撮り、婦人科で更年期の検査もしましたが、特に問題なし。

どこにいっても原因がわからない頭重感、側頭部の痺れや痛み、あとは何が考えられますでしょうか?
日によりますが、ほぼ毎日辛くて困ってます。
仕事終わりに電車に乗ったあと症状が重くなる率が高いですが、日中から酷いときもあります。
[3689へのレス] Re: 頭重感と側頭部痛 投稿者:陣の内脳神経外科クリニック 投稿日:2020/08/31(Mon) 15:04
変形性頚椎症などに伴う頚性神経筋症候群と思われます。治り悪い場合は頭痛専門医などを受診してください。


[3682] 性行為時に起こる頭痛について 投稿者:匿名希望 投稿日:2020/08/18(Tue) 16:51
変な質問で申し訳ないです。30代後半の女性ですが性行為時、オーガズムに達すると頭痛が起こります。10分ほどで納まりますが、ズキズキとした激しい痛みがあります。1度めは首から右後頭部にかけて、2度めは右の前頭部が痛みました。なにか大きな病気ではと心配なのですが受診や検査の必要はありますでしょうか。
[3682へのレス] Re: 性行為時に起こる頭痛... 投稿者:陣の内脳神経外科クリニック 投稿日:2020/08/19(Wed) 17:41
オルガスムスで出現する頭痛に良性性交時頭痛、可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS)などがありますが、治りが悪い場合は専用の治療が出来ますので頭痛専門医を受診してください。


[3681] 薬が効きません 投稿者:くりた 投稿日:2020/08/14(Fri) 15:52
朝起きた時から頭痛があり
時間が経つにつれ
ドンドン痛みが
強くなっていきます。
以前は鎮痛剤を飲んで
過ごしていましたが
今はバファリンやノーシンを
飲んでも痛みは
なくなりません。
横になっている間は
痛みが弱いような気がします。
どういった頭痛でしょうか?
治りますか?
[3681へのレス] Re: 薬が効きません 投稿者:陣の内脳神経外科クリニック 投稿日:2020/08/19(Wed) 17:24
起床時から出現する頭痛で痛みがつよくなる疾患に低髄圧症候群などが考えられます。治り悪い場合は頭痛専門医を受診してください。


[3680] 明け方頭痛で目が覚めます 投稿者:いっ子 投稿日:2020/08/12(Wed) 15:16
2〜3か月前から、毎日ではないですが頭痛で目が覚めます。
脈打つ感じではないのですが、うまく表現できないのですが、ズキズキするような痛みです。
起床する2時間前から痛み出して、まだ寝ていたいけど頭が痛くて起きていないと辛い感じです。
片頭痛持ちですが、それとは違う痛み方のような気がします。
起きて3時間くらい経てば治まる感じです。
困っているのですが、これはどの種類の頭痛なのでしょうか?
[3680へのレス] Re: 明け方頭痛で目が覚めます 投稿者:陣の内脳神経外科クリニック 投稿日:2020/08/19(Wed) 09:35
横になると酷くなる頭痛に静脈洞血栓症などがあります。治り悪い場合は頭痛専門医を受診してください。


[3677] たんこぶについて 投稿者: 投稿日:2020/08/03(Mon) 16:17
こんにちは。
1年ほど前に頭をうち、その際のたんこぶから軽い痛みを継続して覚えます。
日々の生活に支障はありませんが
気になっていたため半年前にMRI検査をしたところ
特に問題は見つからず現在に至ります。
相変わらず、たんこぶの痛みや大きさなどに目立った変化は無いので痛み止めに頼る必要はありませんが
治療などの処置による改善の余地はあるのでしょうか?
受診も視野に入れております。
[3677へのレス] Re: たんこぶについて 投稿者:陣の内脳神経外科クリニック 投稿日:2020/08/11(Tue) 12:22
頭部のたんこぶは周辺に三叉神経叢があるため血腫の炎症による頭痛が遷延化しやすくなります。1〜2ヶ月あるいは半年ほど頭痛が続くことがあります。疼痛が重度の場合はブロックあるいは鍼灸療法などが有効ですので受診してください。


[3678] 毎日の頭痛 投稿者: 投稿日:2020/08/07(Fri) 17:53
2年ほど前から夕方になると毎日頭痛が起こります
最近では日中もずっと痛いです
先日MRIを受けたが異常なしと診断されました
が、血液検査で同時に橋本病と診断されました。
関連はないと聞きました
頭痛科をすすめられましたがどの様な検査をするのでしょうか?

[3669] 気象病でしょうか 投稿者:あや 投稿日:2020/07/08(Wed) 19:32
こんにちは。偏頭痛と頚部痛を主訴として貴院で治療して頂いている者です。
先週土曜日(4日)ごろからお腹の調子が悪く、急に腹痛が来ては治まっていくことを繰り返しています。下すことはありませんが、ガスと共に軟便が少し出るような感じです。
気圧や天候により頭痛や吐き気を起こすことはこれまでに経験しているのですが、こうした症状も天候によるものと考えてよいでしょうか?
またこの大雨の間身体が異常にだるく首の辺りが気持ち悪くて、頭痛もあり日常生活がままならないほどです。
あまり眠れませんでした。
今日になって晴れてきて、身体もやっと少し楽になった感じです。

今週受診を考えていたのですが、久留米在住のため大雨による冠水などでしばらく行けそうにありません。
とても不安です。当面を凌ぐ方法をお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。
[3669へのレス] Re: 気象病でしょうか 投稿者:陣の内脳神経外科クリニック 投稿日:2020/07/10(Fri) 18:18
片頭痛に頸部痛が出現すると天気痛や自律神経障害にともなう腹部症状が出現します。当院では遠隔診療が利用できますのでご利用ください。